イカ

 

イカ(烏賊)は刺身で食べると、甘くて独特の食感があってとても美味しいですよね。さらに、イカフライや炒め物など加熱しても良しと料理の幅もあります。

 

しかし、やはり海産物なので長期間の保存はできません。それでも、イカを少しでも長く保存しようとすれば、保存方法が大切です。

 

特に、さばかれていないイカをそのまま買ったり、釣られたイカをそのままもらったりすると、保存方法がわからない人も多いと思います。

 

そこで今回は、イカの保存方法について、ご紹介します。また、保存のときに必要になるイカをさばく方法についても、あわせてお伝えしますよ。


スポンサーリンク

いかを冷蔵保存するには?

イカ

 

イカを冷蔵庫で保存する場合、まず捌いて下処理をして、内臓やゲソを分けてから保存してください

 

イカの鮮度は落ちやすく、特に内臓はすぐ傷むので、すぐに部位ごとに解体することが大切です。

捌き方と冷蔵保存方法について、解説していきます。

 

イカのさばき方は?

イカの捌き方の手順は次のとおりです。

 

  1. イカを流水でよく洗い、キッチンペーパーなどで水気を拭く
  2. イカの胴体に指を入れ、くっついている部分をはがす
  3. 足を引っ張り、胴体から内臓と足を引き出す

 

続けて、分かれた胴体とゲソ・内臓の下処理を行います。

 

~胴体の処理~

  1. 白い内臓と軟骨を指で胴体から切り離す
  2. 胴体の軟骨がついていた固い部分を、包丁で切り落とす
  3. 耳がついている部分の中心に指を入れ、耳ごとひっぱり皮を全てはぐ
  4. 皮をはいだ胴体に包丁で縦に切り込みを入れて、胴体を開く
  5. 胴体の内側にある薄皮を、キッチンペーパーなどでこすり落とす

 

~ゲソ・内臓の処理~

  1. 包丁でイカの目の下を切り、足と内臓を切り離す
  2. くちばしを手で取り除く
  3. まな板の上でゲソに塩を振る
  4. ゲソを手で円を描くようにこね回し、吸盤の固い部分を落とす
  5. 流水に当てつつ、手でゲソをしごくようにして塩を洗い落とす
  6. ゲソを2・3本になるよう切る
  7. 内臓の墨袋を手でゆっくり取る

 

詳細は次の動画を参考にするとわかりやすいです。

 

イカをさばいたら、刺身にするなり揚げ物にするなり調理できます!

保存する場合は、必ずさばいてから保存してください。

捌く前にそのまま保存してしまうと、イカが傷みやすくなってしまいます。

 

イカを冷蔵庫で保存するには?

さばいたイカの水気を拭いてから部位ごとにラップで包み、ジップロックなどで密封した上で冷蔵庫に保存してください

 

刺身(生で食べるのなら、保存期間は約1日が目安です。加熱して食べるなら、保存期間は約3日が目安になります。

 

もし、目安の保存期間より後に食べる予定なら、冷凍保存がオススメです。

イカは水分が少なく、冷凍しても味の劣化が小さいので、冷凍保存と相性がとてもいいですよ!

 

次はそんな冷凍保存の仕方について、ご紹介します。

スポンサーリンク

イカを冷凍保存する方法は?

イカ刺し

 

冷凍保存する場合も、冷蔵保存の手順とほぼ同じです!まず、冷蔵保存するときと同じく、さばいて部位ごとに分けます。鮮度が落ちる前にすぐ捌いて下処理しましょう。

 

さばいた後にしっかり水気を拭き取ってから、部位ごとにラップで包んでください。もう調理方法が決まっているなら、この時点で使う形にカットすると楽ですよ。

 

次に、ラップに包んだイカを冷凍用のフリーザーパックなどに入れ密封したら、冷凍庫に入れて保存しましょう。

 

冷凍保存の場合、保存期間は2~3週間です。生で食べて余ったときに冷凍は便利ですよね。

 

解凍方法は、冷蔵庫に移して時間をおいて解凍する方法がオススメです。もし、すぐ食べたい場合は、細い水を当てて解かす流水解凍をしてください。

 

流水解凍のとき、水を直接イカに当てないよう注意しましょう。必ずジップロックなどの上から、水を当てて解凍してください。

 

直接イカに水を当てると、イカの風味が大きく落ちてしまいます。フリーザーパックやジップロックにイカを入れたまま、ボウルなどで流水を当てましょう。

 

まとめ

イカの保存方法は、まずイカをさばいて下処理をしてから、水分を拭きとって部位ごとにラップで包みましょう。

ラップで包んだ後に、ジップロックなどで密封してから冷蔵庫で保存してください。

 

冷蔵庫で保存した場合、保存期間は生で食べるなら約1日、加熱して食べるなら約3日が目安です。

 

冷凍保存する方法も、さばいて水気を拭いたイカを部位ごとにラップで包み、冷凍用のフリーザーパックなどで密封して冷凍しましょう。

 

冷凍保存の保存期間は約2~3週間が目安です。

解凍方法は、冷蔵庫に移してそのまま解凍しましょう。急ぎの場合は、水をジップロックなどの上から当てて、流水解凍がオススメです。

 

新鮮なイカは、できればすぐ刺身などで食べたいところですよね。もし、保存しなければいけないときには、さばいてから冷蔵・冷凍をうまく使い分けましょう!